忍者ブログ

nmsworksが書くゲームブログ。 主にXBOX360。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホリパッドEX2ターボ使用感(追記アリ

ホリパッドEX2ターボ ホワイトホリパッドEX2ターボ ブラック

先日発売されたホリパッドEX2ターボを購入してみたのでレビュー。

以前からあったホリパッドEXターボの後継機として登場したEX2ですね。
今回はデザインも変わりホールド感が増した気がします。

大きな特徴は連射機能なんですが、今回はスタート、バック、しいたけ、スティック以外のすべてのボタンに連射が設定できます。
連射のスピードは3段階。設定方法はターボボタンを押しながら連射したいボタンを押します。
ターボボタン+ボタン一回で連射、ターボボタン+ボタン二回で連射ホールド、ターボボタン+ボタン三回で連射解除となっています。
ターボボタン+バックボタンで連射設定クリアが出来ます。
あと、連射設定は電源を切っても保存されるようです。
スティックは感度の設定が3段階で出来、FPSなどに最適となっています。

LB、RBがYBの横にもあり、格ゲーなんかにも向いているかもしれませんね。

このパッドの特筆すべき点は両トリガーに連射が設定できるところでしょうか。
FPSにおいてセミオートの銃をフルオートのように使えちゃうんですね。
もうゲームバランスお構いなしですよ。
今までこういったトリガー連射のパッドは公式で出まわっていなかっただけに、非常に貴重なパッドになりそうです。

CoD:MW2で使用してみました。

まずホールド感
とりあえず公式ほどではありませんが、結構いい感じです。若干大きい感じがしますが、これなら許容範囲でしょう。手の小さい人には厳しいかもしれませんがランブルパッドよりは遥かに小さいです。
両スティックともソコソコのバランスで配置されています。
しかしながら左スティックの位置がちょっと上すぎてLBが押しにくいです。ちょっと指が吊りそうで特殊グレネードを使用する機会が減ってしまいました。

操作感
スティックのストロークが長いです。
エイムが飛んでしまいます。まあこの辺は慣れというのもあるかもしれませんね。
スティックの感度を最低にしてやれば結構まともに操作出来ます。
LBRBが上面にもついているので武器を切り替えるときに間違えてフラッシュを投げてしまうことがよくありました。あのLBRBは必要ないと感じました。

連射
連射速度は個別に設定できません。
実際にアサルトライフルで試してみました。というかFALしかありませんが。
なんということでしょう。FALがフルオートになってしまったではありませんか。
といっても反動が強いのであまり役には立ちません。しかし出会い頭で撃ち負けなくなります。バースト射撃をすればかなり役に立つかもしれません。
FALではソコソコの恩恵しかありませんが、ハンドガンならどうでしょう?
ぶっちゃけマシンピストルが必要ないくらいの連射速度になります。
ハンドガンが主力になってしまうくらい便利です。
しかも2段階目の連射速度にすると、連射が早い人が撃つ位のスピードになります。
擬音にすると。
1段階目「ダンダンダンダンダンダンダン」
2段階目「ダダンダンダンダダダンダン」ちょっとランダムっぽくなる。
3段階目「ダダダダダダダダダダダダダダ」
文字にすると面白い。
2段階目で使うと結構いいかもしれないです。
スナイパーライフルなんかは連射を切った方がいいですね。やたら撃ってしまって大変です。

問題点
これは個体差もあるかもしれませんが、たまに右スティックが勝手に動くんですよね。ぶっちゃけゲーム中にはさほど問題はないんですが、メニューなんかで勝手にカーソルが動くことがあります。
この辺は私のモノが不良品なのかもしれないですけど。

コメントで調整方法を教えてもらいました。
電源オンのリングライトが光っているときに両スティックを外周に沿ってぐるりと1回転させるといいです。
これでスティックの調整ができるらしいです。
取説に書いとけよって思いました。
 

総評
FPS向けに作られているだけあって、結構使い勝手はいい感じです。
FALのフルート化やハンドガンのマシンピストル化を体験したい人は買ってみてはどうでしょうか?
あんまり多用すると悪評がつくと思いますんでそれを踏まえた上でどうぞ。

ホリパッドEX2ターボ ホワイト
ホリパッドEX2ターボ ブラック

PR

Comment

問題点について

  • NOA   
  • 2009/12/29 (火)17:15  
  • edit

どうもはじめまして。
自分以外にも同じ症状の方がいないか検索かけてみたら、ここにたどり着きました。
この問題点、自分が購入したものに関しても発生するため、HORIに問い合わせてみました。
補正方法があるそうです。

<補正方法>
XBOX360本体の電源が入っている状態でコントローラを接続した後、または、
コントローラが接続されている状態でXBOX360本体の電源入れた後
左右のアナログスティック部を外周に沿って1回転する。
これで補正完了。

実際試してみて、
本体からコントローラを抜いて、再度接続後に、補正を行なったところ、改善されました。

説明書にこの補正方法載せておけばいいのに。
参考までに試してみてください、それでは。

問題点

  • nov   
  • 2010/01/08 (金)12:57  
  • edit

遅くなりましたが。
初期不良だと思ってました。
そういう方法があったんですね!

確かに取説に書いておくべきだと思いますね。
ちょっと試してみます。

ありがとうございます。

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

忍者AD

ブログ内検索

あるときに買っとけ!

最新コメント

[06/17 louise06200200]
[05/17 レイ]
[05/14 nov]
[05/12 レイ]
[01/13 nov]

あわせて読む

あわせて読みたい

ビジター

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA